emacs org 概要

emacs org の紹介

1 emacs org

公式サイト
https://orgmode.org/ja/
Manual
https://orgmode.org/org.html
The compact Org-mode Guide
https://orgmode.org/guide/
The compact Org-mode Guide
https://orgmode.org/worg/org-tutorials/
API Documentation
https://cesiumjs.org/refdoc/

2 特徴

  • 簡単な書式に従って文書を作成すると、色々な形式で出力可能(私はHTML生成に良くorgを利用してます。)
  • 色々な外部プログラムを実行させて、その結果を埋め込む事が可能。(グラフとか計算結果とか)
  • 数式処理ソフトや統計が得意なR言語とも連携が簡単にできます。

3 続きを追記してきます。

著者: NM Max

Created: 2019-06-17 月 07:41

Validate

Cesium JSの始め方

CesiumJSの始め方

2 はじめの一歩

  • お勧めは Getting Startedからが良いと思います。
  • 本家のgetting startと異なる部分
    • 日本語モードにした
    • ionに登録してなくても表示(keyの部分をコメントアウト)
    • sytleをサイズ指定から、100%表示に
  • このファイルを適当な名前をつけて、httpサーバーで公開して、ブラウザでアクセス
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <script src="https://cesiumjs.org/releases/1.58/Build/Cesium/Cesium.js"></script>
  <link href="https://cesiumjs.org/releases/1.58/Build/Cesium/Widgets/widgets.css" rel="stylesheet">
</head>
<body>
  <div id="cesiumContainer" style="width: 100%; height: 100%"></div>
  <script>
    <!-- Cesium.Ion.defaultAccessToken = 'your_access_token'; -->
    var viewer = new Cesium.Viewer('cesiumContainer');
  </script>
</body>
</html>

2.1 サーバーをrubyでやると楽かも

ruby -rwebrick -e 'WEBrick::HTTPServer.new(:DocumentRoot => "./", :Port => 8000).start'

3 ボタンを設置し、ボタンを押すと東京にカメラをflytoする

3.1 まずはブラウザでコマンドの確認

  • まず東京の上空までマウスなどの操作でもっていきます。
  • デベロッパーツールのconsoleで以下を入力すると現在位置を経度、緯度、高度で取得できます。
viewer.camera.positionCartographic
  • 緯度経度がradianで表示されました
{longitude: 2.4438235206124967, latitude: 0.6225373613176627, height: 137921.4350234892}
  • Homeでflytoさせてみましょう。以下をブラウザのデベロッパーツールのConsoleに入力します。
viewer.camera.flyHome();
  • 次に東京までflytoさせてみましょう。以下をブラウザのデベロッパーツールのConsoleに入力します。
viewer.camera.flyTo({destination : Cesium.Cartesian3.fromRadians(2.4438235206124967, 0.6225373613176627, 150000.0)})

3.2 確認した命令をボタン押したら実行するようにしてみましょう

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <script src="https://cesiumjs.org/releases/1.58/Build/Cesium/Cesium.js"></script>
  <link href="https://cesiumjs.org/releases/1.58/Build/Cesium/Widgets/widgets.css" rel="stylesheet">
</head>
<body>
  <div id="cesiumContainer" style="width: 100%; height: 100%"></div>
  <script>
    <!-- Cesium.Ion.defaultAccessToken = 'your_access_token'; -->
    var viewer = new Cesium.Viewer('cesiumContainer');
  </script>
  <script>
    var flyto_tokyo=function() {
      viewer.camera.flyTo({destination : Cesium.Cartesian3.fromRadians(2.4438235206124967, 0.6225373613176627, 150000.0)})
    }
  </script>
  <button id="flyto_tokyo" onclick="flyto_tokyo()">東京へflyto</button>
</body>
</html>

3.3 また追記していきます。

著者: NM Max

Created: 2019-06-17 月 07:34

Validate

今回の副業でGooglemap関連も使ってみる機会がありました。

Googlemap APIで、距離とか時間とか、経路の決め方のオプション与えてJavaScriptで組みました。

keyが必要になってしまうので、このブログで公開はできないんだけど、ライセンスのとり方で過大な請求来ない方法で公開できそうだったら、公開しちゃうかも

https://developers.google.com/maps/documentation/directions/start

にやり方書いてあります。オプションの与え方とか

ネット検索でソースコードと比較しながら、つかってみるとGoogle様の設計が良いので非常に使いやすいライブラリとなっていました。

色々な経路を計算するたびに費用がかかってくるケースもあるので、一度計算したルートを保存しとこうとしたんだけど、大阪駅と東京駅の経路だいたい5M弱もあって断念しました。

  • 距離
  • 時間
  • 経路
  • スタート地点、目標地点の緯度経度、住所

などを帰ってきた、情報から比較的簡単に抜き出すことが可能でした。

本当に使いやすいライブラリで、見た目も美しく、またGooglemapを使う案件やりたいな

3Dマウス関係の副業もしたので、3Dマウス関係の記事とか、動画もつくってみたい。

3Dマウス副業の関係で購入しました。初めて使うので操作方法最初はわかりませんでした。

3DConnectionの SpaceMouse Compact っていうやつです。

https://www.3dconnexion.jp/spacemouse_compact/jp/

6軸+2ボタンとして、Chromeで反応するので、イベント毎に処理を書いてやる感じで、Chrome用のJavaScript作れました。

良い値段するのと、デバイスドライバを入れないといけないなど、不便な面もあって、どこまで普及するのかわからないけど。

値段と機能を考えると、勝者にならない気がする。2万弱もしました。

CesiumJS関係の動画とか記事書くかも

CesiumJSっていう素晴らしいソフトがあって、美しい地球儀みたいなもの

https://cesiumjs.org/

こんな感じでグリグリできて美しい。今回の仕事の知識でブログへの埋め込みにも成功しました。

やってみたら上手くいった!

宇宙旅行も可能みたいで、月とか太陽も訪問可能で、自分のデータも入れてカスタマイズ出来るみたいです。やり方まだわかってないけど、そこら。

https://cesium.com/docs/tutorials/getting-started/#your-first-app

を読んでもらえば、やり方わかると思います。

素晴らしいですね、数行でこんなのを埋め込んだページつくれちゃうって、本当にすごい!

カメラ操作も非常に簡単にできて、地球を色々なところ飛びまわるとか、WindowsのChromeならGamepad APIに対応していて、Gamepad で操作をカスタマイズも可能。

当然マウスやキーボード操作に対する反応もカスタマイズ可能です。

フライトの記録とかがあれば、それを再現も比較的低い難易度で出来るソフトです。

本当に素晴らしいソフト。

しばらくブログとYoutube休憩していましたが、今日から再開する予定です。宜しくお願い致します。

副業で開始した、プログラム関係を受注することができて、私的に結構難易度の高い案件2つ同時並行になってしまったため、時間や精神的にも圧迫されていました。

1つははやめに納品し、もう1件は目処がついたので、精神的にも余裕ができて、ブログ再開することにしました。

おかげさまで、アクセスの無い日があったのに、久しぶりに履歴を確認すると、このブログを毎日誰かが訪問してくれてたようで、大変うれしい。

最初あまりにも悲惨な状態だったから、今も悲惨な状態なんだけどもw

もっと内容を良くしていかなくっちゃ。

将棋ウォーズでようやく勝てました。

3分切れ負けを4度くらいやったのですが、全部時間が足らずに負けました。

10分切れ負けにしたのですが、それでも負けて1度詰みまでいってたのに、金を打つべきところを角を打ってしまって、その後に逆転負け。

その後ようやく勝てて、内容は非常に悪かったけど。

最初に操作ミスで、飛車を歩の真ん前に移動してまって、いきなり飛車落ち状態になってしまって。その後色々ミスしたけど、相手の方もミスしてくれてなんとか勝てました。

以下が棋譜。リツートしてやるとこのURLを貰えるみたい。(リツイートしなくてももらえるのかもしれないけど、やり方まだわかってない)

https://kif-pona.heroz.jp/games/pano1-TheRyouta0731-20190528_174922?tw=1

動画にしようとしたのですが、よくよく考えると、将棋ウォーズのIDがまずかった。変更しようとしましたが、どうやら変更は不可能なようで、一旦上のIDを消すために、一旦大会して、再度登録しなおしました。

何度も繰り返すとブラックリスト入りして、復活不可能になるそうです。

新しいID一発目の将棋の棋譜が以下になります。

https://kif-pona.heroz.jp/games/NM_Max_game-Zaqwsxcderfvbgt-20190528_190938?tw=1

正直勝てないとおもったのですが、(相手の方の段位が5級だったので)

将棋下手で、将棋実況やってる人いないので、こっちもやってみることにします。

Youtube動画は以下になります。(将棋ウォーズで初勝利)

以下がIDを変更後の初勝利の動画になります。

Ruby on RailsのTutorial 4章やりました。

4章に関しては、Railsというより、Rubyの内容が多かったので、動画にしにくいので、動画は作らないかもしれません。

やるとしたら、がっつり内容削るか、いつもテキストを音声にしてくれるChromeのアドオンを利用して学習してるので、そちらをメインにするかな?

Rubyも一部の機能しかつかってなかったので、知らない書式があったり、知らない省略形があったり、使ってない知らなかった型があったり、色々あったんだけど、RailsじゃなくRubyなので、しかも内容が非常に長いので、3章も内容薄いのに動画にしたら相当長い動画になってしまったから。

ここからは、いったんやってしまってから、もっと短くした導入動画を作る方が良い気がしてきました。

マナブさんのブログのコツ

11:12頃にマナブさんが参考にした達人の一覧がでてきます。

https://manablog.org/

マナブさんが参考にしたサイト

イケハヤさん

http://www.ikedahayato.com/

ぶんたさん

https://www.buntadayo.com/

沖ケイタさん

https://www.proof0309.com/

水野さん

http://www.mizunodayo.com/

付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)さん

https://www.bloglifer.net/

Ruby on RailsのTutorial 3章やりました。

動画もアップしようと思いますので、この記事に追加します。

内容的には、静的なページ追加、gitの使い方、ソースの整理(リファクタリング)、ERB(テンプレートライブラリをちょっと使う)等など。

Rails的には、静的なページ追加と、テンプレートライブラリの使い方がメインだったと思います。

4章もやりかけてるけど、まだ終われてない。

https://railstutorial.jp/chapters/static_pages?version=5.1#cha-static_pages

ERBは昔使ったことあるから、難易度は低めに感じた。

動画で入力したコマンドの履歴

rails --version
rails _5.2.2_ new sample_app
cd sample_app/
git init
git add -A
git commit -m "Initialize repository"
cat > README.md
git commit -am "Improve the README"
vi app/controllers/application_controller.rb 
vi config/routes.rb 
git commit -am "Add hello"
git checkout -b static-pages
rails generate controller StaticPages home help
cat app/views/static_pages/home.html.erb
cat app/views/static_pages/help.html.erb
cat test/controllers/static_pages_controller_test.rb
rails test
cat app/helpers/static_pages_helper.rb
git add -A
git commit -m "Add a Static Pages controller"
rails db:migrate
cat config/routes.rb
cat app/controllers/static_pages_controller.rb
cat > app/views/static_pages/home.html.erb
cat > app/views/static_pages/help.html.erb 
cat test/controllers/static_pages_controller_test.rb
vi test/controllers/static_pages_controller_test.rb
rails test
vi config/routes.rb 
rails test
vi app/controllers/static_pages_controller.rb 
rails test
touch app/views/static_pages/about.html.erb
rails test
cat > app/views/static_pages/about.html.erb 
rails test
cat app/views/layouts/application.html.erb
git commit -m "Add about page"
git add -A
git commit -m "Add about page2"
mv app/views/layouts/application.html.erb layout_file
vi test/controllers/static_pages_controller_test.rb 
rails test
cat > 
cat > app/views/static_pages/home.html.erb
rails test
cat > app/views/static_pages/help.html.erb 
rails test
cat > app/views/static_pages/about.html.erb 
rails test
git add -A
git commit -m "Add Titles"
cat > app/views/static_pages/home.html.erb 
rails test
cat > app/views/static_pages/help.html.erb 
rails test
cat > app/views/static_pages/about.html.erb 
rails test
git add -A
git commit -m "Refactor 01"
mv layout_file app/views/layouts/application.html.erb
cat app/views/layouts/application.html.erb
cat > app/views/layouts/application.html.erb
cat > app/views/static_pages/home.html.erb
cat > app/views/static_pages/help.html.erb 
cat > app/views/static_pages/about.html.erb 
rails test
cat > app/views/static_pages/contact.html.erb
vi test/controllers/static_pages_controller_test.rb 
vi config/routes.rb 
vi app/controllers/static_pages_controller.rb 
rails test
git add -A
git commit -m "Refactor 02"
vi config/routes.rb 
vi test/controllers/static_pages_controller_test.rb 
rails test
vi config/routes.rb 
rails test
vi config/routes.rb 
rails test
git add -A
git commit -m "Finish static pages"
cat ../sample_app | grep apt
grep atp ../sample_app 
grep apt ../sample_app 
ls ..
head ../sample_app
head ../sample_app.txt 
tail ../sample_app.txt 
sudo apt install ruby-minitest-reporters
sudo apt install ruby-guard
cat test/test_helper.rb 
cat > test/test_helper.rb 
rails test
bundle exec guard init
cat /home/youtube/Rails/Tutorial/sample_app/Guardfile
cat > /home/youtube/Rails/Tutorial/sample_app/Guardfile
cat /home/youtube/Rails/Tutorial/sample_app/Guardfile
cat .gitignore 
vi .gitignore 
tail ../sample_app.txt 
git add -A
git commit -m "Complete advanced setup"