SoX(Sound eXchange)の使い方例
目次
1 概要
- SoX(Sound eXchange), 音声処理のためのスイスアーミーナイフ
- なんでも出来るがゆえ、使い方難しい
2 この文書作ろうと思ったきっかけ
- 備忘録かねて作ることに
3 関連文書
4 似たツール
- CSound (音作成関係面では)
5 インストール情報
- Windows, Mac用は https://sourceforge.net/projects/sox/files/sox/ からダウンロード可能,最新のバージョン番号の該当のファイルをダウンロードして、実行すれば多分インストールされるはず
- Ubuntu(Debianも)の場合は、パッケージになってるので、以下でOK
sudo apt install sox
- Linuxの他のディストリビューションも、SoXは必ずパッケージ化されてると思うので、そのディストリビューションのパッケージ管理コマンドでインストール出来る。
6 音の作成
- 色々な音を簡単に作成して試すことが出来る(効果音とか作りやすい)
6.1 指定時間の無音音声ファイル作成
6.1.1 以下の操作を行っている動画
6.1.2 指定時間の無音音声ファイル作成手順
- 3秒間の無音
sox -n silence.wav trim 0.0 3.0
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- silence.wav 出力ファイル名
- trim 0.0 3.0 :最初の3秒切り出し
- 以下でもいけた(ゴミ数値はいってるかもしれないけど、聞いても無音)
sox -n silence.wav synth 3 sine 100 vol 0
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- silence.wav 出力ファイル名
- synth 3 sine 100 : 音声合成3秒間sine波形で、周波数100Hz
- vol 0 : ボリューム0
6.1.3 この節のまとめ
- 指定時間の無音ファイルの生成
6.2 指定時間の指定周波数のサイン波作成
6.2.1 以下の操作を行っている動画
6.2.2 指定時間の指定周波数のサイン波ファイル作成 手順
- 周波数500Hzの3秒の波形を生成して、音を聞いてみます。
play -n synth 3 sine 500
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- synth 3 sine 500 : 音声合成3秒間sine波形で、周波数500Hz
- 今の音を 500.wav というファイルに保存する場合は以下で出来ます。
sox -n 500.wav synth 3 sine 500
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- 500.wav : 出力ファイル名
- synth 3 sine 500 : 音声合成3秒間sine波形で、周波数500Hz
6.2.3 この節のまとめ
- playコマンドの使い方の例(playコマンドで試して、上手くいったものをsoxコマンドでファイル出力するのがオススメ)
- 指定時間の指定周波数のサイン波ファイル作成をおこなった
- (周波数を指定しない場合440Hzがデフォで使われる)http://sox.sourceforge.net/sox.html(でsynthで検索)
6.3 指定時間の色々な波形の音の作成
6.3.1 以下の操作を行っている動画
6.3.2 指定時間の指定周波数の色々な波形の作成 手順
- マニュアルのsynth部分を確認すると以下の波形が指定可能です(デフォルトはsine) http://sox.sourceforge.net/sox.html(でwhiteあるいはsynthで検索)
- Linux系なら以下でマニュアルみれる
man sox
- sine
- square
- triangle
- sawtooth
- trapezium
- exp
- [white]noise
- tpdfnoise
- pinknoise
- brownnoise
- pluck
- square
- 周波数500Hzの3秒の波形を生成して、音を聞いてみます。
play -n synth 3 square 500
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- 500.wav : 出力ファイル名
- synth 3 square 500 : 音声合成3秒間square波形で、周波数500Hz
- triangle
- 周波数500Hzの3秒の波形を生成して、音を聞いてみます。
play -n synth 3 triangle 500
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- 500.wav : 出力ファイル名
- synth 3 triangle 500 : 音声合成3秒間triangle波形で、周波数500Hz
- sawtooth
- 周波数500Hzの3秒の波形を生成して、音を聞いてみます。
play -n synth 3 sawtooth 500
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- 500.wav : 出力ファイル名
- synth 3 sawtooth 500 : 音声合成3秒間sawtooth波形で、周波数500Hz
- trapezium
- 周波数500Hzの3秒の波形を生成して、音を聞いてみます。
play -n synth 3 trapezium 500
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- 500.wav : 出力ファイル名
- synth 3 trapezium 500 : 音声合成3秒間trapezium波形で、周波数500Hz
- exp
- 周波数500Hzの3秒の波形を生成して、音を聞いてみます。
play -n synth 3 exp 500
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- 500.wav : 出力ファイル名
- synth 3 exp 500 : 音声合成3秒間exp波形で、周波数500Hz
- pluck
- 周波数500Hzの3秒の波形を生成して、音を聞いてみます。
play -n synth 3 pluck 500
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- 500.wav : 出力ファイル名
- synth 3 pluck 500 : 音声合成3秒間pluck波形で、周波数500Hz
6.3.3 この節のまとめ
- sine以外の波形を生成して聴いてみた
- noise系は不快な音になるので、各自お試しください。(ノイズ系では周波数指定は意味なし)
6.4 プッシュフォンの音をSoXで作ってみる
6.4.1 以下の操作を行っている動画
6.4.2 プッシュフォンの音をSoXで作ってみるの手順
- 「プッシュホン 周波数」でググると、使っている周波数を調べることが出来る
- 1209Hz,1336Hz,1447Hz,1633Hzと 697Hz,770Hz,852Hz,941Hzの組み合わせ
- 9,5,1なら1447Hz+852Hz, 1336Hz+770Hz, 1209Hz+697Hz
play -n synth 0.5 sine 1447 sine 852 play -n synth 0.5 sine 1336 sine 770 play -n synth 0.5 sine 1209 sine 697
- オプションの意味は
- -n : 入力無し
- synth 0.5 sine 1447 sine 852: 音声合成0.5秒間sine波形で、周波数1447Hzと周波数852Hzの和音
- 一度にやると
play -n synth 0.5 sine 1447 sine 852 ; play -n synth 0.5 sine 1336 sine 770 ; play -n synth 0.5 sine 1209 sine 697
6.4.3 この節のまとめ
- 今までの知識を元に、プッシュフォンの音を合成してみた
6.5 周波数を変化させてみる1
6.5.1 以下の操作を行っている動画
6.5.2 周波数を変化させてみる1
- 100Hzから1000Hzまで
play -n synth 0.5 sine 100-1000
- 1000Hzから100Hzまで
play -n synth 0.5 sine 1000-100
- マニュアルで確認すると、用意されている変化の方法として以下がある。
: Linear: the tone will change by a fixed number of hertz per second. + Square: a second-order function is used to change the tone. / Exponential: the tone will change by a fixed number of semitones per second. - Exponential: as `/', but initial phase always zero, and stepped (less smooth) frequency changes.
- :をやってみる
play -n synth 0.5 sine 100:1000
- +をやってみる
play -n synth 0.5 sine 100+1000
- /をやってみる
play -n synth 0.5 sine 100/1000
6.5.3 この節のまとめ
- 周波数を変化させてみた
7 今後
- 今後も文書追加していきます。
8 この文書のチェンジログ
- 2021/01/17 初版
- 2021/01/19 周波数を変化させてみる1 の節追加
Created: 2021-01-24 日 07:34