メッチャ楽しいシンプルなゲームAntiyoy攻略情報
目次
1 概要
- 無料で、無課金、広告もなく、オープンソースで面白いという無敵のゲームアプリ!!!
 
 アイコン- スマホアプリのゲーム
 - 陣取り
 - ターンベースのヘックス画面のゲーム
 - シンプルなのに、滅茶楽しい
 
2 リンク
3 ルール
3.1 ルールを説明したYoutube動画
- この文書を説明した動画
 
- この文書作るかなり前に作成した動画になります
 
3.1.1 ユニットの移動方法
3.1.2 ユニット雇用関係
3.1.3 タワー、ストロングタワーの建て方
3.1.4 ファームの建て方
3.1.5 操作のやり直し方(undo)
3.1.6 ターン終了
3.2 ルール概要
- 何もない領地からは1ターン毎に1収入
 - farm
を領地にたてるとターン毎に+4収入 - 弱いユニット同士を重ねると強いユニットに
 - 強いユニット程毎ターンお金を消費
 - お金がなくなると兵士がお墓に
 - お墓をほっておくと木が発生
 - 領地に木が生えると、その領地からの収入がなくなる
 - 木はユニットをかさねると伐採可能
 - 本拠地はユニット強さ2以上ないと破壊出来ない(拠点の移動できる先がある場合、破壊すると移動)
 
3.3 ユニット
- 移動前のユニットを重ねあわせると強さ合計のユニットに変身可能(peasant+peasant で spearmanにとか、peasant + peasant + peasant でbaronとか)
 - 既存のユニットに新規を追加することで進化可能
 - ユニットで木の増殖ブロック可能
 
| イメージ | ユニット名 | 購入費 | 維持費 | 強さ | 
|---|---|---|---|---|
![]()  | 
peasant | 10 | 2 | 1 | 
![]()  | 
spearman | 20 | 6 | 2 | 
![]()  | 
baron | 30 | 18 | 3 | 
![]()  | 
knight | 40 | 36 | 4 | 
3.4 防御物
- towerとかstrong towerで木の増殖ブロック可能
 - towerとかstrong towerの周囲はzone指定があり、そのユニットの領土が隣接している場合、その領域にはそれより強いユニットでないと侵入不可
 - ユニットの周囲はzone指定があり、そのユニットの領土が隣接している場合、その領域にはそれより強いユニットでないと侵入不可
 
| イメージ | ユニット名 | 購入費 | 維持費 | 破壊に必要なユニット強度 | 
|---|---|---|---|---|
![]()  | 
tower | 15 | 1 | 3 | 
![]()  | 
strong_tower | 35 | 6 | 4 | 
3.5 地形
| イメージ | ユニット名 | 収入 | 備考 | 
|---|---|---|---|
![]()  | 
farm | +4 | 最初購入費用12、次から+2毎価格が上昇 | 
![]()  | 
palm | 0に | |
![]()  | 
pine | 0に | 
3.6 ゲームマニュアルのスクリーンショット
3.6.1 ヘルプを押した時の画面
3.6.2 ゲーム内の文書のメニュー
3.6.3 ルール
3.6.4 ユニットの説明
3.6.5 木の説明
3.6.6 Towerの説明
3.6.7 お金について
3.6.8 戦術
3.6.9 外交1
3.6.10 外交1
3.6.11 同じ作者の他の作品へのリンク
4 adbコマンドを利用したゲームデータバックアップについて(Android)
- adbはAndroidの開発環境をインストールするとインストールされるコマンド
 
4.1 パッケージ名の調査
adb shell pm list packages -f > info.txt grep -i antiy info.txt
- これで調べると私の場合以下でした
 
/data/app/yio.tro.antiyoy.android
4.2 ゲームデータのバックアップ
adb backup yio.tro.antiyoy.android
- 上のコマンドを実行すると backup.ab ファイルが生成されました
 - コマンド実行にはAndroid端末で開発モードをオンにする、承認操作、暗証番号を入れてのバックアップ承認操作が必要になりました
 
4.3 バックアップデータの解凍
- ツールを使うことで backup.ab ファイルを解凍することができました
 
4.3.1 ツールのurl
- https://sourceforge.net/projects/adbextractor/
 - 上のサイトからダウンロードしたツールを解凍して、abe.jarをとりだし以下のコマンドでbackup.tarに変換
 
java -jar abe.jar unpack backup.ab backup.tar
- backup.tarをunarコマンドで解凍しました(tar xvf backup.tarでも解凍可能)
 
unar backup.tar
5 adbコマンドを利用したapkファイルの吸出しについて(Android)
- adbはAndroidの開発環境をインストールするとインストールされるコマンド
 
5.1 パッケージ名の調査
adb shell pm list packages -f > info.txt grep -i antiy info.txt
- これで調べると私の場合以下でした
 
/data/app/yio.tro.antiyoy.android-yjqt8P2F_63BojDlz7eGeQ==/base.apk
5.2 apkの吸出し
- 以下のコマンドでbase.apkを抜き出し出来ました。
 - 抜き出したapkを再度インストールするコマンドもあります
 
adb pull /data/app/yio.tro.antiyoy.android-yjqt8P2F_63BojDlz7eGeQ==/base.apk
6 続きを追記してきます。
- 初版 2019/09/26
 - 動画リンク追加、各種修正 2019/09/26
 - 説明動画追加、各種修正 2019/09/28
 
Created: 2019-09-28 土 16:04








